1歳でまだ小さいのですが、ピアノレッスンに通えますか?

通えます。ただ、まだ小さいので「なかよしリズム科」をお勧めします。「弾く」という事ではなく、「遊び」の中でピアノを楽しんだり、うたを歌ったり、リズムを感じたりすることを楽しみます。すぐにできなくても、徐々にできるようになっていきますので、最初は不安にならず、お子様と一緒に楽しんでください。

子供の音楽性をどのように引き伸ばしてくれるのですか?

音楽性というのは、誰しも生まれつき持っているもので「引き伸ばす」というよりは「引き出す」ことだと考えております。よく聴くこと、よく見ること、感じること、表現することを大切にしています。

小学校高学年から初めてピアノを習いたいのですが、遅すぎますか?

遅すぎる事は決してありません。始めたいと思った時期がベストな時期です。基本をしっかりマスターすれば、必ず上達します。

ソルフェージュって何ですか?

音楽の総合的な基礎教育です。主として楽典、聴音、視唱、楽譜の読み方などを総合的に学びます。(新音楽辞典参照)トシローサン音楽アカデミーでは、ピアノの導入時にソルフェージュの時間を多くとっています。

なぜトシローサン音楽アカデミーでは、ピアノの導入時にソルフェージュの時間を多くとるのですか?

先程の説明のとおり、ソルフェージュは「音楽の総合的な基礎教育」ですよね。だから、ピアノを弾く時には音の読み・書き・歌いなど、ある程度できている必要があるのです。当アカデミーでは、この「音楽の基礎力」を誰にでも楽しくわかりやすく身につけることが出来るレッスンカリキュラムを行っています。例えば、和音を瞬時に聴きわけるハーモニー音感法や、おはなしリズムなど…たくさんの工夫がなされていますから安心です。

レッスンの見学や体験レッスンはできますか?

レッスンの見学も体験レッスンも両方可能です。ご希望の方はお電話にて日時を決めさせていただいております。お気軽にご連絡ください。